韓国発 企業向けメッセンジャー「UCWORKS」ゼロトラストセキュリティ実装
2022-11-30
先日ラジオで IT の専門家が“パスワードを必要としないセキュリティ”について語るのを聞き、どういうことかと思えば、何も(つまりパスワードも)信頼しないことを前提とした「ゼロトラスト」というセキュリティモデルだそうで、トレンドワードなんですかね、韓国のソフトウェア開発企業 UCWARE が2022年12月に日本でも提供開始予定である企業向けメッセンジャー「UCWORKS」にもゼロトラストセキュリティを実装したとのこと。
コロナ禍やら働き方改革やらで、ここ2~3年でリモートワークが急速に定着したことなどを睨んでの日本進出と思いますが、UCWARE は韓国の企業向けメッセンジャーのトップシェアを誇るそうで、むしろもっと早く日本進出していてもおかしくない気が。

スポンサーサイト
戦国時代の岐阜をメタバース空間で再現 信長のNFT甲冑を先行販売
2022-10-31

信長といえば“楽市楽座”政策を実施、戦国メタバース内ではNFTアートの売買プラットホームを構築、これぞ「NFT楽市楽座」、先行販売される信長のNFT甲冑はアバターが装着できるのでしょうか。
戦国メタバースでは合戦イベントも予定されてるらしいですからね、史実とは異なる勝敗になる可能性も!?
安定感を実現したキックボード型折り畳み式電動三輪ミニカー or 原付「iLark.neo」
2022-02-01

“電動三輪”と聞いてまず思い浮かんだのは、高齢者向けの電動アシスト付き三輪自転車で、あれ便利そうだから将来使いたいですが、今は“電動三輪ミニカー”車道走行には免許等必要なものの利用してみたい気もします。
エレックスシステム 防犯カメラ Wi-Fi機能未搭載でSDカードに録画する理由
2021-06-28
コロナ時代のスマホコーティング「G-PACK」衝撃やウイルスをガード
2021-02-05
iPad Pro (第2世代) 11インチ 2020 対応 ブルーライトカット ガラスフィルム
2020-04-10
潔癖症の私はコロナ禍の前からアルコールスプレーが必需品で、手に入りにくくなり困惑、アルコール以外の除菌スプレーも見かけるけど、スマホやタブレットのディスプレイの手入れにも使うから、揮発しやすいアルコールが適しているのです。
目に見えない菌やウイルス以前に油膜や指紋などの汚れも不快、先月発売された「新型iPad Pro (第2世代) 11インチ 2020」に対応した、ブルーライトカット液晶保護フィルム「TEMPERED GLASS SCREEN PROTECTOR」は、メーカーである WANLOK の独自技術「AFPT」を使用、“Anti Finger Print Technology”の略で、WANLOK はこれを“超指紋付着防止”と謳い、“超”とは如何ほどのものか興味をそそられます。

【iPad mini 5】さらさら Apple Pencilも滑り心地最高 アンチグレア保護フィルム
2019-04-25
タブレットに貼るガラスフィルム、グレアとアンチグレアがありますが、私はどちらかというとアンチグレア派。
照明が画面に映りこむと見づらいです。
今月に入って当ブログで既に2度取り上げた WANLOK製保護フィルム、「新型iPad mini 5 第5世代 ガラスフィルム(アンチグレア 版)」もあります。
指紋や汚れも付きにくく、私はタブレットをソフトケースに入れてるので、その出し入れだけでも指紋が落ちるでしょう。
照明が画面に映りこむと見づらいです。

指紋や汚れも付きにくく、私はタブレットをソフトケースに入れてるので、その出し入れだけでも指紋が落ちるでしょう。
Amazon の販売ページに、検索にひっかかるようにいろいろなキーワードが羅列されてるなか、“荒野行動”というワードが…。
荒野?西部劇か?
現代の保安官は iPad 持ち歩いてるかもしれないですね・笑。